就活で失敗する人の特徴とは?〇〇をして内定をゲットしよう【2020年卒向け】

カンボジアのまさとです。

2020年卒学生

2020年卒学生
これから就活をスタートさせるけど、内定をゲットできるのか不安。。就活で失敗する人の特徴ってどんなタイプなんだろう?

 

というこれから就活が始まる不安な2020年卒学生に向けて、就活で失敗する人の特徴や、できるだけ早めに内定をゲットするために早い段階からやっておくべきことを紹介します。

毎年就活はみんな同時スタートなのに、早い段階で内定をゲットできる人のほとんどがやっていることをここで紹介するので、サクッと就活を終わらせたい学生は必見です。

就活で失敗しやすい人の特徴

 

就活で失敗する人には共通点が3つあります。

  • 自分の「なりたい姿」を決めてない
  • どの企業にも当てはまる動機しかない
  • ネームバリューで企業を選ぶ

 

ちなみにぼく自身が就活を始めたばかりの頃は、ここで紹介する失敗する人の特徴すべてが該当していました。笑

もちろん、失敗しました。笑

 

それでは、就活が失敗しやすい人の特徴を3つ紹介します。

 

自分の「なりたい姿」を決めてない

 

就活は「将来自分のなりたい姿」を決めたところから逆算することで、どの企業が自分に適しているのかを考えます。

就活で失敗しやすい人の多くは企業ありきで、その企業に当てはめるために自分の見せ方を変えたりしますが、それは長期的にみて誰も得しません。

 

その理由は、内定がゴールになってしまうと、入社後に「こんなはずじゃなかった」というミスマッチが起こり、結果的に早期退社の原因になってしまうからです。

 

忘れてはいけないのは、就活のゴールは内定ではなく、企業に入って自己実現することです。

 

どの企業にも当てはまる動機しかない

 

「数打ちゃ当たる」的なスタンスで片っ端から興味ある企業にエントリーし、志望動機や自己PRを送りまくるという戦法の人を見かけますが、これは効率がいいように見えて、実はとても効率が悪いです。

その理由は、企業側は「自社で働きたいという熱意のある学生」が欲しいと考えているから。

 

相手は面接のプロなので、自己PRと志望動機を見ればだいたい志望度がどの程度かわかり、他の企業にも当てはまるような志望動機ではすぐに見透かされてしまいます。

 

そのため、就活を効率よく終わらせたいなら、選考を受ける企業ごとに合わせた自己PRや志望動機を作るのが、結果的に一番の近道なんですね。

 

ネームバリューで企業を選ぶ

 

選考を受ける企業を、知っている名前や大手企業ばかりで選ぶのはオススメしません。

知っている企業だから働いてみたいという動機は悪くありませんが、企業選びのポイントがそれだけでは不十分です。

 

就活では企業研究をしたうえで、じぶんのキャリアプランを実現できる企業を選ぶことが大切なので、まずは就活の軸を設定しましょう。

就活の軸は、キャリアパークが無料で提供する「就活の軸作成マニュアル」を使えば、誰でもカンタンに就活の方針を設定できるのでオススメです。

 

ぼくが就活を始めた頃は、特に企業研究などをせず、ネームバリューのある大手企業ばかりの選考を受けていたこともあり、自分の描いているキャリアプランと企業の経営理念がマッチせず、それに気づくまでかなり苦戦しました。

もし就活の軸を設定していないのであればまずはしっかり軸を作りましょう。

>>就活の軸作成マニュアルの無料ダウンロードはこちら。

 

就活で失敗しないためのコツ

 

就活はある程度きちんと対策をすればそれほど難しいものではありません。

  • 実際にそこで働いている人に会う
  • 本命企業にしか当てはまらないような志望動機を作る

 

みんなで一斉によーいドンでスタートするはずの就活なのに、早々と内定をゲットして就活を終わらせる人の多くは、まず間違いなくこの2つは早いタイミングで取り組んでいるはずです。

ここでは就活で失敗しないためのコツを実践するために、具体的にどう行動すべきかを解説します。

 

実際にそこで働いている人に会う

 

そこで働く人に会えば、自分がその会社に合っているのかどうかというのがなんとなく判断できます。

極端な例ですが、自分はまったく体育会系でないのに、社内風土がバリバリの体育会系であれば、それはいくら業務内容がやりたいことでも、いずれ自分が疲れてしまいますよね。

 

そのため、そこで働く人に会って実際に働く様子などを聞いてみるのが重要です。

 

とはいえ、なかなかその企業の人と直接知り合える機会はそうそう多くないので、企業と学生のマッチングイベントを活用しましょう。

2020年卒の学生であれば、

 

の三つに登録しておけば、早期に内定をゲットできるチャンスがぐっと高まるでしょう。

この3つのサービスはイベント数も多く、その企業で働く人や人事担当者と出会えるので、選考を受けながら情報収拾ができて一石二鳥です。

 

本命企業にしか当てはまらないような志望動機を作る

 

これは上の見出しでも紹介しましたが、ES作成の際には、その企業にしか当てはまらないような志望動機を作るようにしましょう。

これは就活の基本中の基本で、

  • なぜ数ある企業の中でこの会社でないといけないのか
  • この会社にこだわる理由

 

の2つを徹底して伝えることができれば、あなたの熱意を相手に伝えることはそれほど難しくありません。

志望動機の作り方はキャリアパークで無料の「志望動機作成マニュアル」があるので、ぜひゲットして利用してみましょう。

>>>無料ダウンロードはこちら

 

就活は準備次第で失敗を防げる

 

就活はポイントを押さえてきちんと準備できるかどうかである程度結果は決まります。

しっかりと準備すべきことを正しい手順で準備できれば、それほど難しいものではないので、「内定が欲しい就活生がやるべき準備や対策とは」の記事で紹介する就活の手順を参考にして、サクッと就活を終わらせちゃいましょう!

 

いま、ゼロから就活をスタートするのであれば、まずはあなたの就活力がどの程度のものなのかを知るために「就活力診断テスト」をやって、定期的に自分のレベルアップを確認するのがオススメです。

カンボジアのまさとです。 という2020年卒の就活生に向けて、早く内定をゲットしたい学生におすすめの就活サイトを紹介します...

関連記事

【大学生必見中の必見】リクルート社によって就活革命が起こりました。

内定ゼロでも焦らないで!2019年卒が3月から始める就活とは?【経験者は語る】

【2020年卒向け】就活でミーツカンパニー(MeetsCompany)がおすすめ...

【2020年卒】就活で最初にやることは就活イベントへ参加+自己分析の2つ

【2020年卒】就活のスケジュールや内定獲得までに準備することとは?

【2020年卒向け】就活でキャリセン20卒がおすすめな理由【無料イベントあり】