ブログで世界中の人へ情報を発信する|まさとぶろぐは世界72カ国に住む方々に読まれている

カンボジアのまさとです。

このまさとぶろぐを始めて今でだいたい一年半が経ちました。

主にこのブログでは、

  • ソフトテニス
  • 海外
  • カンボジア
  • 就職・転職
  • オススメサービス
  • ライフハック
  • オピニオン

 

これらのことを中心に雑記ブログ的な感じで色々なことを書いています。

最初は、誰かにカンボジアでのソフトテニスの普及活動を知ってもらえればいい」という軽い気持ちで始めたこのブログですが、今では僕にとってなくてはならないものになっています。本当にブログを始めて良かった。

そこで今回は僕がブログをやってきて良かったと思うことをまとめます。

みんなこれを機にブログを始めよう!

 

世界中72カ国で見てもらっている

(まさとぶろぐが見られている国)

 

ブログをやっている人は知っていると思いますが、僕のブログはグーグルアナリティクスというアクセス解析を入れているので、どこの場所でどれくらいの人が見ているのかということを知ることができます。

これが多いのか少ないのかはわかりませんが、僕のブログはこれまで世界72カ国で見られています。(言語は基本日本語のみでの運営なので、世界中と行っても海外に住んでいる日本人の方が読んでいると思います。)

 

(まさとぶろぐが見られている国の詳細)

 

フェイスブックやツイッターで多くの方が拡散してくださるおかげで、日本国内のみならず、世界中の人に見てもらえています。

いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

ブログが名刺がわりになる

 

ブログを読んでいただければ、僕が実際にカンボジアでどんなことをやっているのか?僕自身がどんな人間であるのか?ということが、なんとなく読んでいる人に知ってもらうことができます。

ある意味これは僕の名刺代わりになっており、これまでブログを通してライターとしてのお仕事をいただいたり、カンボジアでのアテンド・ツアーのお仕事に繋がったこともあります。

 

メディア露出へのきっかけになる

 

カンボジアでのソフトテニスの普及活動はブログを通して多くの人に知ってもらえるようになりました。

特に読まれているのはこの3つの記事です。

 

この記事のおかげで、ソフトテニスマガジンさんや日本経済新聞さんなどの日本のメディアで紹介していただくきっかけになりました。

まだ実現には至っていませんが、日本のテレビのお話もこのブログのおかげでいただいたこともあります。

 

ブログで生活費を稼ぐことができる

 

僕はカンボジアでの事業とは別に、ブログでカンボジアの生活費や日本での滞在費を稼いでいます。

これは僕はパソコン一台で生活費を稼ぐでも紹介していますが、事業で得た利益は事業へ投資していき、その他のブログやウェブサイトで得た利益は、プライベートで使うお金として割り振っています。

今ではプロブロガーと呼ばれる方が多く存在している中で、ブログでごはんを食べていくことも不可能ではなくなりました。

 

今年は、カンボジアの事業と並行して、ブロガーとしての活動にも力を入れていこうと思っているので、今後その辺の活動報告もしていきます!

 

カンボジアのまさとです。 僕はちょうど一年前にこんな記事を書きました。 ・僕は生活費をパソコン一台で稼ぐ ...

 

ソフトテニスの関連キーワードで検索トップを獲得

 

このブログは「ソフトテニス」に関連するキーワードでGoogle検索で上位を取れるようになりました。

例えば、「ソフトテニス オリンピック」や「ソフトテニス 韓国」では1位、「ソフトテニス 海外」では二つの記事が2位と3位をキープしています。

「ソフトテニス 海外」のキーワードで言えば、約7,260,000のビッグキーワードで、検索からの流入も非常に多くあります。

これだけのビッグキーワードになっているのは、それだけ興味関心のある人が多いということでもあると思うので、今後も海外でのソフトテニス普及をしている立場として、情報発信をしていきたいと思います。

 

知られていないことは存在していないことと同じ

 

別にわざわざ自分から発信してまで知ってもらう必要はないんじゃない?と思う人も多いと思います。

しかし、発信していかなければ、自分のやっていることもやりたいことも実現していけません。

仲間や応援してくれる人がいて、初めて実現するための準備が整います。

特に海外でチャレンジしている人というのは、リスクを背負い素晴らしいことにチャレンジしている人も多いのに、その90%以上の人は自分の周り以外の人たちには知られていません。

とても極端な話ですが、周りに知られていないことは存在していないことと同じです。

僕のカンボジアの活動も発信していなかったら、きっと国際大会に出ている人たち以外に知られることもなく、活動の幅もここまで大きくなることはなかったと思います。

カンボジアの活動はブログのおかげで、本当に多くの方と繋がることができました。

 

ブログはおすすめ!

 

以上が僕がブログをやってきて良かったと思うことと、ブログをやる意味についてでした。

一昔前まではブログ=日記みたいなイメージがありましたが、今ではブログ=情報発信ツールとして使う人が増えました。

特にフリーランスで活動したい人や、時間や場所にとらわれずに働くスタイルを実現するためには身を助けてくれるものにもなります。

ぜひこれを機会にブログを始め、世界に情報を発信しましょうー!

関連記事

ブログを始めた最初の3ヶ月はやらないでいい3つのこと【初心者向け】

これからの時代、ぜったいにブログは持っておいたほうがいい【ぼくの経験をもとに解説...

ブログは書く理由がないと続かない。ブログを書き続けるためのコツとは

ブログの記事の質はペルソナの設定がどれだけできているかで決まる

ブロガーのぼくがブログ運営のコツやテクニックを細かく教える【初心者向け】

ブログ初心者は3つの記事の書き方のポイントを押さえて書こう!【まず10記事書く】