ブログのキーワード選びの手順や方法を具体的に解説します【シンプルに考える】

ブロガーのまさとです。

ブロガー

ブロガー
ブログのキーワードはどうやって選定すればいいの?自分が書いた記事を検索で上位表示させるためのテクニックやポイントがあれば知りたいな。

 

というブロガーのために、ブログではなぜキーワード選びが重要であるかを解説し、ブログのキーワード選びをするためのコツや、検索で上位表示させるための方法をセットで紹介します。

ブログでキーワード選びが重要である理由

 

なぜブログを書く際にキーワードを選んで書く必要があるのでしょうか。答えはカンタンで、書いた記事を検索結果として表示させるためです。

ブログは検索から読まれるように作り込めば、SNSからの流入以上にアクセスアップでき、アフィリエイトなどの収益化もより期待できるようになります。

 

しかし、そこには検索で表示されるためのルールを知ることが必要であり、キーワードを意識して記事を書かないことには上位表示することはできません。

 

読者は検索する際にキーワードで検索をする

 

きっとあなたも何か調べる際には、自分が知りたいことをキーワードで入力して検索しますよね?

例えば、あなたがもし海外で働きたいと思っているのであれば、

  • 「海外 転職 方法」
  • 「海外 転職 エージェント」

 

などと入力して調べたりすると思います。

このように現在ではキーワード検索が主流になっているので、この検索されるキーワードを意識してタイトルをつけたり、見出しを考えなくては検索で上位表示を狙うことはできません。

そのため、極端にいうと「〇月〇日のできごと」みたいなタイトルで記事をいっぱい書いたとしても、その記事が検索に引っかかり、読んで欲しいと思うターゲット読者に届けることはできないので注意してください。

 

ブログを開設したばかりの人が、最初の10記事を書くときに気をつけるべきことはこちらの記事で紹介しています。

ブロガーのまさとです。 という方に向けて、ブログでカンボジアの生活費を稼ぐぼくが、ブログ初心者が記事を書く際に最低限守るべ...

 

ブログでキーワード選びの手順や方法

 

ブログを始めたばかりの人にとっては、自分の書いたコンテンツが検索で1番に表示されるなんて想像できないかもしれません。

しかし、きちんとルールを理解して記事を生産していけば誰にでもできることです。

 

キーワード選びの手順

 

キーワード選びは、ユーザーの悩みを自分の悩みかのように想像することから始まります。

ここはもう自分の想像力次第なので、とにかく想像しまくることです。これに尽きます。

 

例えばぼくならこうやって想像します。

海外の転職エージェントを利用する人ってどんな人かな?

今まで海外で働いたことがなくて、これから初めて海外へ出る人だろうな。その人が欲しい情報は何かな?

どんな求人があるのかや、海外で仕事を始める前に準備することだろう。

じゃあその人はどういう風に検索するかな?

「海外 転職 準備」とか「海外 転職 求人」だろう。

 

以上のような感じでユーザーの気持ちになってみることで考えられる疑問や悩みを想像します。

 

キーワード選びのコツ

 

検索意図を想像するときには、2語・3語のキーワードを複合させて考えたりしますが、そのときに、「ユーザーの抱く感情」を1語入れてみるのがオススメです。

例えば、海外で働きたいユーザーの気持ちを考えて、

  • 【海外 転職 不安
  • 【海外 働く 寂しい

 

以上のように検索ユーザーの想定できる感情を混ぜてみて、どういった検索意図があるかを想像してみることです。

このように検索するユーザーの気持ちを混ぜることによって、違った角度から訴求することができます。

 

例えば、海外に強い転職エージェントを紹介したい場合に、「海外 転職エージェント」では競合が多く、検索1位をとることは難しいですが、「海外 転職 不安」であれば、1位を取る難易度は下がります。

※「海外 転職 不安」のキーワードはあくまで例です。

 

キーワード選びの注意点

 

キーワードは検索ボリュームが大きいほど、検索上位に表示されればアクセスを大きく増やすことができます。

一方で、検索ボリュームが少ないキーワードで検索1位を取ってもアクセスは大きく増えません。

 

そのため、まずは自分が狙っているキーワードがどれくらいの月間検索ボリュームがあるのかをUbersuggestを使って調べてみましょう。

 

狙いどころとしては、月間検索ボリュームが1,000以上を狙っていけばアクセスアップをしていけますが、最初は検索で1位を取る練習をするために、3語の複数キーワードで検索ボリューム100以上のところからやっていけばいいかなと思います。

▼ポイント

結局検索ボリュームはあくまで目安。最初はそんなに気にしなくてもいい。

 

検索で記事を上位表示をさせるための方法

 

検索でじぶんの書いた記事を上位表示させるためには、必要なプロセスがあります。

ここでは、ブログを上位表示させる具体的な方法と、上位表示するメリットを解説します。

 

そもそも検索とは?

 

まずはそもそも検索することがどういうことなのか?ということから掘り下げて考えてみましょう。

検索する=疑問やわからないことを質問すること

 

検索することは、ユーザーが何かを知りたいと思っているということなので、ブログではその相手の質問に答えるようなコンテンツを作ることがポイントになります。

そのため、ブログを書く際には検索するユーザーの質問の意図や求める回答が何かをしっかりと考え、それに対する回答を用意してあげることができればいいわけです。

 

SEO対策などは色々な手法がありますが、最近のグーグル検索の新しい仕組みでは、ユーザーのことを第一に考えているコンテンツこそが上位表示に必要な要素となっているので、特に小手先のテクニックに縛られる必要はありません。

 

検索上位させる具体的な方法

 

検索上位させる具体的なステップは5つです。

  1. 狙うキーワードを選ぶ
  2. ユーザーの悩みや疑問を想像する
  3. 実際に狙うキーワードを検索する
  4. 上位表示されているサイトを分析する
  5. 上位10サイトよりもユーザーの悩みを解決できる答えを提供する

 

ざっくりいうと、この5つステップでコンテンツ制作をしていけば、上位表示できる確率は高くなります。

よく多くのブロガーが忘れてしまうのが④の競合分析ですが、これは絶対に忘れてはいけません。

なぜなら、それは狙っているキーワードで今上位表示されている記事は、現在のグーグルの答えだからです。

 

競合分析をする際には、

  • 自分が検索する立場だったら悩みが解決されるか?
    →もし不十分な部分があればそれを自分のコンテンツに入れる
  • 情報量はどれくらいあるか?
    →TOP10の記事の文字数の平均の情報量(文字数)が必要
  • 内部リンクはどれくらいあるか?
    →内部リンクが適切に貼られているサイトは、情報がまとまっているサイトとして評価される

 

以上の3つのポイントをチェックしながら、競合分析をしてみましょう。

そして、現在の答えをある程度の軸として考え、よりあなただけのユーザーの悩みを解決するコンテンツを作ることができれば検索上位表示できる可能性が高まるので、競合分析を忘れないでくださいね。

 

検索上位させるメリット

 

検索で上位表示するメリットは言わなくてもわかると思いますが、アクセスアップができることです。

結構シビアな話ですが、上位表示といっても1位と2位でもかなりのクリック率の違いがあり、1ページ目と2ページ目では天と地の差があります。

 

アクセスが増えればマネタイズできるポイントも増えるので、どうせ時間をかけて記事を書くなら、上位表示できるように制作していきましょう。

 

ブログはキーワードを意識して記事を書こう

 

ブログでは検索されるキーワードを意識することで、あなたの書いた記事をより多くの人に届けることができます。

せっかく同じ時間をかけて記事を書くなら、一人でも多くの人に読まれ、一人でも多くの人の悩みを解決したいですよね。

 

結局はどれだけの人の悩みを解決することができたのか?ということがブログでの収益化に関係してくるので、ブログで稼げるようになりたい人は、特にキーワードを意識して書くことを心がけてください。

 

ぼくも最初は自分の記事が検索で1位表示することなんてまったく想像できませんでしたが、何度も実験しているうちに狙って1位を取れるようになったので、ゲーム感覚で楽しみながら狙ってみてくださいね。

プロブロガーのまさとです。 という人に向けて、ブログだけで生活費をまかなえるようになったぼくが、ブログで稼ぐ方法を徹底解説...

関連記事

2017年まさとぶろぐで最も読まれた記事10選

ネットで稼ぐ方法をぼくの経験に基づいて具体的に解説します【パソコン初心者向け】

SNSを使いこなそう。個の時代を生き抜くためにブログは最強の営業ツール【実体験の...

初めてまさとぶろぐに訪問してくださった人に最初に見て欲しいオススメの記事9選

僕がブログを始めた理由。それは人生総コンテンツ化するため

ブログ初心者が登録しておくべきアフィリエイトサービス(ASP)8選