カンボジアのまさとです。
カンボジアといえばトゥクトゥクですよね!
![](https://ogiwaramasato.net/wp-content/uploads/2018/05/kristen-sturdivant-470531-unsplash-1024x683.jpg)
しかし、旅行者の方は特に
と考えて、利用をためらってしまう方もいるのではないでしょうか。
しかし、最近ではカンボジアに配車アプリが続々と登場し始めているので、わざわざ交渉をしなくてもトゥクトゥクやタクシーなどを適正価格で(むしろ以前より安く)利用できるようになりました。
そこで今回は、これからカンボジアへ住み始める予定の方、旅行の予定がある方のために、インストールしておくべきタクシー配車アプリを7つ紹介します。
旅行者の方がアプリを利用するためには、データ通信ができているうえでないと現地でSIMを調達するか、ポケットWi-Fiを日本でレンタルしておくことがおすすめです。
タクシーアプリは複数インストールしておこう!
![](https://ogiwaramasato.net/wp-content/uploads/2018/05/StockSnap_OUF1OY5GBI-1024x683.jpg)
本記事ではおすすめのタクシー配車アプリをいくつか紹介しますが、スマホの容量に余裕があるのであれば、複数のアプリをインストールしておくことをおすすめします。
その理由は、アプリによって登録されているタクシー or トゥクトゥク の種類が違うこともあり、近くに利用するアプリと連携しているドライバーがいないことがあるからです。
できるだけ待ち時間を減らして手配したい場合には、複数のアプリをインストールしておくことでスムーズに呼べるので、事前にいくつかインストールしておきましょう。
▼ポイント
使いやすさや料金体系にはそれほど大きな差はありません。
Grab(グラブ)
ちなみにGrabは【GRABAE8XMZBD】のコードを入れてもらうと、12000リエル(約3ドル分)が無料になるので、ぜひ活用してみてくださいね!
PassAPP(パスアップ)
CamGO(カムゴー)
iTsumo(イツモ)
Exnet Taxi
Choice Taxi
iPhone:Ugo711 Taxi/Android:711 Go Taxi
自分にとって使いやすいものを
![](https://ogiwaramasato.net/wp-content/uploads/2018/05/StockSnap_XLCKX6HJKD-1024x683.jpg)
だいたいどれも使い勝手は同じ感じであり、利用する際の値段もそれほど大きな違いはないので、あとは好みの問題かなと思います。
ただ僕がいろいろ利用してみてオススメするのは、プロモーションがよくある「Grab」とドライバーの登録台数が多い「PassApp」です。
これからカンボジアに来る予定のあるすべての方は、無駄な交通費を出費しないためにも、ここで紹介している配車アプリをいくつかインストールしておきましょう!